心の通った指導で小学校受験を目指す
- オリジナル教材を使用したペーパー練習を実践
- 手を使ったクリエイティブな遊びで「作る力」を養う
- 受験に必要な行動面の観察と生活常識や道徳の指導
- リズム感や子供が「自信」をつけられる体操を取り入れる
- 弱点を補う個別指導を実施
体験授業 |
無料体験授業あり
|
---|---|
合格実績(2022年) |
・甲南小学校(3名)
・須磨浦小学校(2名) |
カリキュラム |
有名国立・私立小学校合格を目指す独自の授業内容
|
教材 |
有名小学校の最新の入試問題を調査・分析し、常に新しい教材を使用
|
フォロー体制 |
学校説明会や対策講座
|
模試 |
有名私立小学校の模試あり
|
ぷらいまりー幼児教室の特徴
有名私立小学校合格を目指す独自の指導方法
有名小学校受験に備えて、独自の教材と経験豊富なスタッフによる授業で全員合格を目指します。長年にわたる指導経験に基づいて作成したオリジナル教材を使用し、学ぶ楽しさやお子様のやる気を育みます。また、もっとも気をつけているのが、心の通った指導と子供を傷つけない小学校受験を目指すということです。子供の可能性を引き伸ばすため、右脳左脳のバランスよい開発に重点を置いています。
オリジナル教材を使用したペーパー練習では、子供が分かりやすく見やすいイラストを多用し、作業能力や数量の概念、図形認識など、多岐にわたる問題を扱います。「使い回し」ではなく、有名小学校の最新の入試問題を調査・分析し、常に新しいプリントを投入しています。
さまざまな遊びや活動を通しての指導
ぬり絵・切り貼りなど手を使ったクリエイティブな遊びから、基本的な「作る」力を養います。手や指だけでなく、はさみやのりなどを使いこなしていくには、普段から工作に慣れ親しむ必要があります。
生活に必要な行動のおけいこも欠かしません。リボン結び・ひも通し・豆つかみなど、日常生活で必要な作業を練習します。指先を使うことで、飛躍的に全体的な能力がアップしていきます。リズム感や「自信」をつける体操では、ボールやマット・鉄棒・登り棒などを使って、リズミカルに体を動かします。最初はぎこちない動きですが、子供はもともと体を動かすのが大好きですから、他の子供たちの動きを見ながら楽しく練習すれば、慣れと共にスムーズで俊敏な動作ができるようになっていきます。

ban_k(女性)
-
ただ机に向かって勉強するだけでなく、日常生活において必要なことも学ぶことができました。指先を使うことを教わったのですが、通わせる前に比べていろいろなことができるようになっていました。

tinkerbell(女性)
-
試験直前の説明会や面接練習などいろいろな対策をしていただけて、そのタイミングで個別にも相談しやすかったです。塾のモットーである「子供を傷つけない受験」の通り、あたたかい雰囲気でした。

ザク(男性)
-
国公立と私立の小学校にむけたお受験の教室です。年少から年長まで対応していて、年長は週4回の受講です。そのほか、体操教室や、個別授業などが選択できます。集団では得られないきめ細かな対応をしてくれます。

梅サワー(女性)
-
担当がの先生が明るい方だったので、人見知りだった子供も心を開いていました。とても良い影響を受けたのではと思っています。教室も、子供が窓から転落しないようにと防止策がとられていて、安全面でも安心できました。

elee(女性)
-
経験豊富なスタッフが多いので、受験の傾向や対策は安心して相談できます。これまでの実績から作られたオリジナル教材を使っているのもポイントではないでしょうか。
![]() 総合評価
![]() |
![]() 総合評価
![]() |
![]() 総合評価
![]() |
![]() 総合評価
![]() |
![]() 総合評価
![]() |
![]() |
チャイルド・アイズ
|
合格実績 |
カリキュラム![]() 知能教育学と幼児心理学をもとにした自信と意欲を生み出すカリキュラム |
教材![]() お子さま専用テキスト(学校別・分野別) |
受験対策![]() 公開模擬テストや行動観察特訓の実施 |
親御様へのフォロー![]() 面接特訓や合同説明会の実施 |
講師のレベル![]() チャイルド・アイズ専門の研修を受けた講師 |
体験授業![]() あり |
コース知能育成コース(1.5~6歳) |