
合格実績
小学校受験で幼児教室を選ぶときまず気になるのが合格実績です。
直近の合格実績がしっかりと記載があるか、合格実績が多いかをチェックしましょう。
また、「直近」の合格実績というのが重要で前年度など直近での実績がしっかりあるかもポイントになります。
小学校受験の試験問題は年々変化が少なからずあるのでしっかりと対応ができ、質の高い幼児教室であると 見極めることができます。
授業の内容や雰囲気
年少・年中の教室は基礎をつくる為にコースが分かれていることは多くはないですがお子様の興味、関心を育てられる内容を授業として受けられるかは重要になってきます。
また年長になると志望校も定まってくると思いますので、志望校別コースが設けられている教室がオススメです。
志望校の合格に向け、対策をしっかりと行える教室を選びましょう。
雰囲気についても教室の動画を見てみるのも一つですが実際に体験入学をするのが一番です。
フォロー体制
先生が保護者と共にお子様の成長を見守り親身になって志望校選びや進路相談などが受けられるかもポイント。
個別面談や授業見学ができる教室ですと安心ですね。
中には保護者の方向けに授業の解説をしてくれる教室もあります。また小学校受験では願書や面接も重要です。
願書はほとんどの学校で志望理由を記入する必要があり、面接では、ご家庭の教育方針など様々チェックされます。
よく聞かれる質問や、面接時の注意点など志望校合格に向け、模擬面接指導や願書添削指導など対策ができる 教室を選ぶのが大切です。
![]() 総合評価
![]() |
![]() 総合評価
![]() |
![]() 総合評価
![]() |
![]() 総合評価
![]() |
![]() 総合評価
![]() |
![]() |
チャイルド・アイズ
|
合格実績 |
カリキュラム![]() 知能教育学と幼児心理学をもとにした自信と意欲を生み出すカリキュラム |
教材![]() お子さま専用テキスト(学校別・分野別) |
受験対策![]() 公開模擬テストや行動観察特訓の実施 |
親御様へのフォロー![]() 面接特訓や合同説明会の実施 |
講師のレベル![]() チャイルド・アイズ専門の研修を受けた講師 |
体験授業![]() あり |
コース知能育成コース(1.5~6歳) |
本質的な理数脳を育む理系天才教育塾
- マンツーマンの個別指導を軸に集団指導も組み合わせたカリキュラム
- 一人一人に特化したカリキュラムで指導
- 志望校に完全特化した指導
- 講師は自身の子供を名門私立に合格させてきたママたち
- オプションコースで第一志望合格のための直前準備もできる
体験授業 |
志望校を意識したペーパーテスト・巧緻性・絵画・指示行動の体験できる
|
---|---|
合格実績(2023年) |
記載なし
|
カリキュラム |
志望校に完全特化したマンツーマンカリキュラム
|
教材 |
志望校を意識した教材
|
フォロー体制 |
願書添削や面接指導もおこなってくれる
|
模試 |
想定模擬テスト実施
|

mi_z(女性)
-
おかげさまで志望校に合格できました。
息子はは大人数があまり得意ではないので、とっても助かりました。楽しく通うことができました。

よっちゃん(女性)
-
講師の方が実際に自分の子ども難関校に入学させたとのことでとても説得力がありました。
マンツーマンで丁寧に教えていただき、最後まであきらめず頑張ることができました。

aiko(女性)
-
学校別で対策してくれるのでとてもよかったです。過去問等を熟知されているので、とっても頼もしかったです。
2番目の子どもも受験の際はお世話になろうと思ってます。

ちょこ(女性)
-
ママ友に勧められたこともあり、アイキューさんに塾を変えました。
うちの子にはあってたみたいで嫌がらず通うことができました。塾を変えてよかったです。

akimama(女性)
-
マンツーマンということもあり、しっかりと指導していただきました。また受験z直前のファイナル講座はとてもよかったです。
無事に志望校に合格できました。

chi-co(女性)
-
先生方は優しくもあり、時には厳しくもありました。しっかりと我が子を見て指導してくださるので安心してお任せすることができました。
娘も楽しみながら学ぶことができました。
褒めて伸ばす肯定型オリジナル指導法
- 集団の中で力を出せるように指導
- 難しいことを楽しくわかりやすく、やる気を伸ばす
- 入試に直結する良質なオリジナル問題を使用
- 信頼できる講師陣
体験授業 |
体験見学あり
|
---|---|
合格実績(2023年) |
・城星学園小学校(87名)
・ノートルダム学園小学校(25名) ・関西学院初等部(45名) ・ほか多数 |
カリキュラム |
通常コースを基本に、年長組は選択コースや学校別特訓もあり
|
教材 |
記載なし
|
フォロー体制 |
講師とは別にベテラン女性スタッフがサポート
|
模試 |
公開模擬テスト
|

ざわざわ子(女性)
-
何より先生方もとても熱心で信頼できました。保護者の面接や願書の書き方も指導してくださり、何も情報を持たない一人っ子の親にはとても参考になりました。1年半ほど通いましたが、無事第一志望校に合格できたのはしょうがく社の先生方のおかげだと思っております。

Kyoyon(女性)
-
しょうがく社は大手で厳しそうイメージがありましたが、教室も広くて人数も多く、子供は楽しかったようです。関西で模試を受ける人数が一番多いので、その順位は参考になりました。

ビリケンさん(女性)
-
最初は教室の雰囲気になじめず泣いていたこともありましたが、エプロン先生のアシストもあって、徐々に雰囲気にも慣れてきました。適度に子供の競争心をそそるような仕組みもあり、私もここに名前が載りたい、というような気持ちで成績も上がり、積極性も出てきたように思います。

トラッキー(女性)
-
別な塾に通っているママ友と話していたのですが、しょうがく社は、子供たちを盛り上げて成績を伸ばしていくタイプのようです。うちの子供にはとても合っていたようです。

T.F(女性)
-
うちの長男は、メダル欲しさにどんどんがんばって、いつのまにか成績が上がっていたようです。年長の後半には、どんな環境でも実力が出せるようにと、あえて違う教室で模試を受けさせました。
最後までやりとげる力が身につく幼児教育のエキスパート
- お子様の目的にあわせて選べる通年クラスと特別クラス
- くま教育センター代表が半世紀をかけて培ってきた教育理論
- 『がまん・げんき・やくそく』が合言葉
- 子供たちの考えや考えた軌跡を否定しない指導
- 各授業終了後に授業中の様子などをお伝え
体験授業 |
無料で各カリキュラムを体験できる
|
---|---|
合格実績(2023年) |
・追手門学院小学校(42名)
・城星学園小学校(3名) ・賢明学院小学校(7名) |
カリキュラム |
通年クラスと特別クラスがありお子様の目的にあわせて選択
|
教材 |
各分野別に系統立てた教材
|
フォロー体制 |
授業解説や教育講演会を通して保護者様をサポート
|
模試 |
模擬テスト実施
|

はな(女性)
-
無事合格することができました。合格後もクラスは続くので、1年生になったときも躓くことなく進んでいけると思ってます。勉強する習慣がついて本当によかったです。

mi-mi(女性)
-
去年お世話になりました。くま先生をはじめ、先生方は一生懸命我が子に関わってくださいました。おかげさまで第一志望校に合格することができました。

aice(女性)
-
厳しくもメリハリのある指導を行っていただきました。本人のやる気を引き出しながら指導してくださるので、娘も楽しく通うことができました。本当にありがとうございました。

もっち(女性)
-
教室は小さめでしたが整理されていたので、そこまで気にならなかったです。経験豊富な先生で安心してお任せすることができました。

hajime(男性)
-
合う合わないはあるかと思いますが、うちの子には合っていたと思います。お陰様で合格することができました。体験授業を受けることをお勧めします。

とっぴー(女性)
-
3年前に息子がお世話になり無事合格したので、今は娘がお世話になっております。娘は内気な性格ですが、先生方の指導のおかげで少し積極的になってきていると思います。
塾歴30年を超える国立・私立小学校合格を目指す幼児教室
- 毎回の講習で受験に必要な分野を網羅
- 附属特訓クラスなど志望校別クラスあり
- 授業の様子は別室にてモニターで確認できる
- 授業後に授業内容を説明
- 会員は行動観察特訓に無料参加できるなど会員特典あり
体験授業 |
通常クラスを無料で体験
|
---|---|
合格実績(2023年) |
・大阪教育大附属池田小学校(62名)
・関西大学初等部(5名) ・同志社小学校(3名) |
カリキュラム |
面接、行動観察、ペーパー、絵制作、運動、音楽など毎回の講習で指導
|
教材 |
季節のカラーカードや毎月の補強プリントなどあり
|
フォロー体制 |
願書添削や面接指導もおこなってくれる
|
模試 |
公開テスト、小学校受験標準テストの実施
|

わか(女性)
-
志望校に特化したクラスがあったためヘッズアップセミナーにお世話になりました。専門性をもって指導してくださるのでとてもよかったです。

mori(女性)
-
先輩ママから教えてもらい通いはじめました。しっかりと指導してもらったので子どものためにはなったと思います。駅前で通いやすかったです。

mai(女性)
-
年中からお世話になっております。ペーパーだけでなくハサミやのりの使い方も上手になっているので嬉しく思ってます。できることが増えて娘も楽しいみたいです。

苺たると(女性)
-
はじめての塾で不安もありました。最初はついていくので精一杯でしたが夏頃から成績も安定してきて通わせてよかったなとおもいました。合格もできたので感謝でいっぱいです。

りきママ(女性)
-
2年間お世話になりました。いろんなことを教わり成長していく我が子を見てとても誇らしかったです。時には大丈夫かなと不安になったこともありますが先生方の指導のおかげで無事合格することができました。

みき(女性)
-
受験校全て合格することができました。宿題もたくさんあり家で勉強する癖をつけることができました。これからも勉強を頑張ってほしいと思ってます。
知力・社会性・自己表現力を伸ばす!
- 発達段階での最適化と志望校合格からの逆算で構成されたプログラム
- 充実したテストシステム
- 各志望校に応じた学習
- 合格だけでなく入学後を見据えた指導
- 保護者講習会などの会員特別行事の実施
体験授業 |
各講座1回ずつ、計2講座まで体験可能
|
---|---|
合格実績(2023年) |
・大阪教育大学附属天王寺小学校(30名)
・大阪教育大学附属平野小学校(2名) ・奈良女子大学附属小学校(2名) |
カリキュラム |
受験までの2年間を4期に区切ったカリキュラム
|
教材 |
分析結果から見出された最新の傾向をより早く反映させた教材
|
フォロー体制 |
時期に応じたテーマで保護者講習会を実施
|
模試 |
有名小規模模試や志望校別模試の実施
|

ゆーいー(女性)
-
熱心に指導していただきました。周りの子ども達も同じ目的をもった子なので、切磋琢磨できたと思います。3番目の子も時期になったら通わせたいと思います。

sin(男性)
-
息子がお世話になりました。第一志望校に合格することができ先生方に本当に感謝しております。我が子への細やかな指導ありがとうございました。

o-cha(女性)
-
急なスケジュール変更にも対応していただけました。うちの子には宿題の量が多いと思った時もありましたが無事合格できたので感謝の気持ちでいっぱいです。

みかん(女性)
-
過去問に則したカリキュラムでとってもよかったです。駅からも近くて通いやすかったです。

すず(女性)
-
子どもの性格を良く見てくれて指導をしてくださいました。受験する学校の試験傾向を教えていただきとても助かりました。具体的な対策を教えていただきありがとうございました。

りー(女性)
-
1年弱お世話になりました。正直厳しいと思ったこともあります。しかし我が子のことをよく見てくださっているので安心して通わせることができました。合格できて本当によかったです。