KV

合格実績

小学校受験で幼児教室を選ぶときまず気になるのが合格実績です。

直近の合格実績がしっかりと記載があるか、合格実績が多いかをチェックしましょう。

また、「直近」の合格実績というのが重要で前年度など直近での実績がしっかりあるかもポイントになります。

小学校受験の試験問題は年々変化が少なからずあるのでしっかりと対応ができ、質の高い幼児教室であると 見極めることができます。

授業の内容や雰囲気

年少・年中の教室は基礎をつくる為にコースが分かれていることは多くはないですがお子様の興味、関心を育てられる内容を授業として受けられるかは重要になってきます。

また年長になると志望校も定まってくると思いますので、志望校別コースが設けられている教室がオススメです。

志望校の合格に向け、対策をしっかりと行える教室を選びましょう。

雰囲気についても教室の動画を見てみるのも一つですが実際に体験入学をするのが一番です。

フォロー体制

先生が保護者と共にお子様の成長を見守り親身になって志望校選びや進路相談などが受けられるかもポイント

個別面談や授業見学ができる教室ですと安心ですね。

中には保護者の方向けに授業の解説をしてくれる教室もあります。また小学校受験では願書や面接も重要です。

願書はほとんどの学校で志望理由を記入する必要があり、面接では、ご家庭の教育方針など様々チェックされます。

よく聞かれる質問や、面接時の注意点など志望校合格に向け、模擬面接指導や願書添削指導など対策ができる 教室を選ぶのが大切です。

1位
総合評価
5
2位
総合評価
4
3位
総合評価
3
4位
総合評価
2
5位
総合評価
2
理英会

合格実績
(2023年)

  • ・横浜国立大学附属横浜小学校(94名)
  • ・慶應義塾幼稚舎(7名)
  • ・東京農業大学稲花小学校(44名)
  • ・関西大学初等部(31名)
  • ・ほか多数

カリキュラム

2maru

実験や体験を通して確実に「解った」と実感できる体験重視のカリキュラム

教材

2maru

子どもの興味をかきたて、自然にやる気を引き出すオリジナルの教材

受験対策

2maru

志望校別で願書対策、面接対策

親御様へのフォロー

2maru

個人面談や進路相談、いつでも授業の見学ができる

講師のレベル

2maru

子どもの心、発達を理解している講師陣と学校別の専門講師も配置して、願書添削や服装のアドバイスまできめ細かくケア

体験授業

2maru

あり

コース

さくら・プレ年少コース(1~3歳)
幼稚園受験コース
年少コース(3~4歳)
年中コース(4~5歳)
年長コース(5~6歳)

伸芽会

合格実績
(2023年)

詳細数値非公開

カリキュラム

2maru

創造力教育、体験力教育、自助力教育

教材

2maru

実際に入試を受けたお子様への調査分析に基づき、家庭でも使いやすいように編集した教材

受験対策

maru

願書対策、面接対策

親御様へのフォロー

maru

教育相談

講師のレベル

2maru

子どもの資質を引き出すためのテクニックやアイデア仕掛けを豊富に知っている

体験授業

batsu

なし

コース

1歳児コース
2歳児コース
3歳児コース
年中児コース(4~5歳)
年長児コース(5~6歳)

こぐま会

合格実績
(2023年)

  • ・聖心女子学院初等科(20名)
  • ・学習院初等科(6名)
  • ・ほか多数

カリキュラム

2maru

こぐま会独自の指導法「KUNOメソッド」で思考力を高める

教材

maru

手作りの「KUNOメソッド」に沿ったオリジナル教材

受験対策

maru

願書添削、面接対策

親御様へのフォロー

maru

正しい家庭学習のための「お母さまゼミ」、父親のための勉強会「土曜ゼミ」を実施

講師のレベル

maru

幼児教育に関する高い専門性を身につけた教師が在籍

体験授業

2maru

あり

コース

2歳児対象クラス
年少児対象クラス
年中児対象クラス
年長児対象クラス

しょうがく社

合格実績
(2023年)

  • ・城星学園小学校(87名)
  • ・ノートルダム学園小学校(25名)
  • ・関西学院初等部(45名)
  • ・ほか多数

カリキュラム

maru

言語、口頭質問など10分野に分けて指導

教材

maru

幼児用有名小学校受験問題集

受験対策

2maru

有名小学校入試に必要な全ての分野を徹底的に指導

親御様へのフォロー

maru

マザーランドで講習を受けられる

講師のレベル

maru

徹底した社内訓練を受けた講師陣が担当

体験授業

maru

あり(体験見学)

コース

年少・マザーランド
年中
年長

ジャック

合格実績
(2023年)

  • ・洗足学園小学校(38名)
  • ・東洋英和女学院小学部(41名)
  • ・お茶の水女子大学附属小学校(5名)
  • ・ほか多数

カリキュラム

maru

確実に力のつく「おもしろキビシイ授業」

教材

maru

ペーパー、行動観察、体操など

受験対策

maru

学校ごとに「担当教室」を設け学校別対策を行う

親御様へのフォロー

maru

「保護者参観」の授業

講師のレベル

sankaku

記載なし

体験授業

2maru

あり

コース

幼稚園受験
年少クラス
年中クラス
年長クラス

TAM

合格実績
(2022年)

  • ・横浜国立大学付属横浜小学校(89名)
  • ・慶應義塾横浜初等部(11名)
  • ・東京農業大学稲花小学校(28名)
  • ・関西大学初等部(19名)
  • ・ほか多数

カリキュラム

実験や体験を通して確実に「解った」と実感できる体験重視のカリキュラム

教材

子どもの興味をかきたて、自然にやる気を引き出すオリジナルの教材

受験対策

志望校別で願書対策、面接対策

親御様へのフォロー

個人面談や進路相談、いつでも授業の見学ができる

講師のレベル

子どもの心、発達を理解している講師陣と学校別の専門講師も配置して、願書添削や服装のアドバイスまできめ細かくケア

体験授業

あり

コース

さくら・プレ年少コース(1~3歳)
幼稚園受験コース
年少コース(3~4歳)
年中コース(4~5歳)
年長コース(5~6歳)

富士チャイルドアカデミー

合格実績
(2022年)

  • ・成城学園初等学校(1名)
  • ・武蔵野東小学校(1名)
  • ・ほか多数

カリキュラム

maru

一人ひとりを大切にする4名1クラス

教材

maru

過去の入試問題を分析したオリジナルプリント

受験対策

maru

公開テスト会(月1回90分)

親御様へのフォロー

maru

進路相談、語る会、講演会の開催

講師のレベル

maru

楽しく学習できるよう多くの引き出しを持った教師陣

体験授業

sankaku

あり(体験費3,000円)

コース

0~3歳(幼稚園受験)
3~6歳(小学校受験)
小学生コース

チャイルド・アイズ

合格実績
(2023年)

  • 詳細数値非公開

カリキュラム

maru

知能教育学と幼児心理学をもとにした自信と意欲を生み出すカリキュラム

教材

2maru

お子さま専用テキスト(学校別・分野別)

受験対策

maru

公開模擬テストや行動観察特訓の実施

親御様へのフォロー

maru

面接特訓や合同説明会の実施

講師のレベル

maru

チャイルド・アイズ専門の研修を受けた講師

体験授業

2maru

あり

コース

知能育成コース(1.5~6歳)
受験対策コース

くま教育センター

合格実績
(2023年)

  • ・追手門学院小学校(42名)
  • ・城星学園小学校(3名)
  • ・賢明学院小学校(7名)
  • ・ほか多数

カリキュラム

maru

通年クラスと特別クラスで目的にあったカリキュラムを構成できる

教材

maru

知育教材、カード教材、分野別問題集

受験対策

maru

1期毎に模擬テストの実施

親御様へのフォロー

maru

授業後に授業のポイントや家庭学習のやり方を説明

講師のレベル

sankaku

記載なし

体験授業

2maru

あり

コース

通年クラス(0歳~小学部)
特別クラス(年長~小学部)

 

「自信」をつける万緑会

  • 約30年間の幼児教室指導歴をもつ講師が在籍
  • オーダメイドの指導で合格へ導く
  • 主体的な学習態度、合理的思考法に基づく問題解決能力を育てる
  • コミュニケーションを通して入試に必要な表現力を育成
  • 大阪、京都、兵庫の小学入試全般に精通
体験授業
無料で普段行われている授業を体験することができる
合格実績(2023年)
詳細数値非公開
カリキュラム
「言語」「数」「図形」「常識」「記憶」に分けて学習
教材
毎年問題の見直しを行い、入試傾向に即したオリジナル教材
フォロー体制
家庭学習用教材あり。授業後に授業内容とお子様の様子をお伝え
模試
年3回模擬試験を実施
レビュー

みーこ(女性)

ベテランの先生でとっても心強かったです。丁寧に指導していただき子どもも通うのが楽しい様子でした。2番目も受験が近づいたらお世話になりたいと思ってます。

aaa(女性)

去年お世話になりました。1人1人細やかに指導していただき志望校に合格することができました。初めてのお受験だったので分からないこともたくさんありましがこちらに通ってよかったです。

kiri(女性)

大人数が苦手な娘ですが先生方の関わりで楽しく通うことができました。モチベーションをあげていただく関わりをしていただき楽しく学ぶことができました。

ぴー(女性)

家庭用教材もありお家で勉強する習慣をつけることができました。志望校にも合格できたので、これからも勉強を頑張ってほしいと思ってます。

あき(女性)

子ども2人お世話になりました。兄弟で入会金の割引があったのでありがたかったです。子どもの性格をみて指導していただけたことも本当によかったです。

キキ(女性)

他の塾に通っていたのですが、合わなかったので万緑会さんに移ってきました。息子も塾に通うのが楽しくなったみたいで自ら次はいつ?と聞いてきます。塾を変えてよかったです。

クラス完全定員制の有名小学校受験専門塾

  • 名門小学校合格に必要なことを網羅した指導
  • 入試問題を分析して作成した最新のオリジナル教材&教具
  • 面接講座など保護者の皆様をサポートする体制が万全
  • アンファン独自のプログラムあり
  • 教えるではなく導く指導
体験授業
体験授業なし
合格実績(2023年)
・南山大学付属小学校
・名進研小学校
・椙山女学園大学付属小学校
詳細数値非公開
カリキュラム
スタンダード総合分野とプレミアムゼミで完全網羅できるカリキュラム
教材
指導責任者が開発するオリジナル問題と教具、家庭教材あり
フォロー体制
強育講演会や願書講座などを実施
模試
小学校受験プレミアムゼミにテストゼミあり
レビュー

ぴーなっつ(男性)

娘が合格できたのはエコール・ドゥ・アンファンのおかげだと思っております。先生方にとても感謝しております。熱心に指導いただきありがとうございました。

あいかママ(女性)

初めてのお受験で、先輩ママから教えていただき入会しました。不安がいっぱいあったのですが信頼できる先生方ばかりで無事合格することができました。

pink(女性)

同じ目的をもった子どもたちと一緒に学ぶことができるのでとてもいい環境でした。負けず嫌いのうちの子はとても刺激があったみたいで一生懸命取り組むことができました。

あいあい(女性)

できることが増え、先生にも褒められてとっても嬉しそうでした。一緒に娘を支えてもらい無事に第一志望校に合格することができました。ありがとうございました。

pia(女性)

家庭の過ごし方なども教えてもらいました。教えてもらったことはすべて実践し合格を勝ち取ることができました。とっても信頼できる先生方ばかりです。

oioi(女性)

定期的に公演会を実施してくださるので受験に対してどのように臨めばいいのかが分かり親子で頑張ることができました。親子共々サポートいただき先生方にとても感謝しております。

TAM

子供たち全員を未来の「日本代表」に!

  • T(たのしく)A(あそびながら)M(まなぶ)
  • グローバル社会で活躍できる逞しく優しい人財を育てる
  • 自分を信頼し、誇りに思う自負心を育む
  • 主体性を引き出すアクティブ・ラーニング型学習
体験授業
無料体験授業あり
合格実績(2022年)
・京都文教短期大学付属小学校(15名)
・帝塚山小学校(2名)ほか多数
カリキュラム
最先端のアクティブ・ラーニングを採用
教材
「おさらいプリント」「ホームワーク」「チャレンジワーク」などのフォロー教材を用意
フォロー体制
保護者教室やインターネットで「パパ・ママコーチングベーシックセミナー」などを実施
模試
有名国立・私立小学校オープンテストや行動観察オープンテストを実施
レビュー

ときこ(女性)

先生がみなさん親切で、わからないことは親身になって相談に乗ってくださいました。授業は基礎問題が中心なので、しっかりと基礎学力がつけられると思います。保護者にも授業内容の説明もあって、とても安心できました。

ミルねえさん(女性)

授業中は、ずっと座っているだけではなくて、ゲームやじゃんけんをしたり、床に座って積み木をしたりと、いろいろなことをします。200分と、大人でも長いと思える授業時間でも、とても楽しそうに過ごしていました。

Takako(女性)

どの先生もほめて育てる教育をしてくださったのが良かったです。できないことを怒られることはなかったので、子供も先生を信頼してノビノビ学習できたようでした。

Minmin(女性)

教室内は幼児向けで明るく可愛らしく、待ち時間には遊べるようにオモチャが置いてあります。未就学児対象の塾なので、子供が楽しく通える工夫がしてあると思います。

Taro(男性)

先生はテキパキと授業を進めている印象です。注意するときは厳しく、ほめるときは優しく、とメリハリがあって、子供たちをきっちり見ていただいていると感じました。決められた授業時間内にいろんな内容を取入れて教えていただけるので、とても良いと思います。

心の通った指導で小学校受験を目指す

  • オリジナル教材を使用したペーパー練習を実践
  • 手を使ったクリエイティブな遊びで「作る力」を養う
  • 受験に必要な行動面の観察と生活常識や道徳の指導
  • リズム感や子供が「自信」をつけられる体操を取り入れる
  • 弱点を補う個別指導を実施
体験授業
無料体験授業あり
合格実績(2022年)
・甲南小学校(3名)
・須磨浦小学校(2名)
カリキュラム
有名国立・私立小学校合格を目指す独自の授業内容
教材
有名小学校の最新の入試問題を調査・分析し、常に新しい教材を使用
フォロー体制
学校説明会や対策講座
模試
有名私立小学校の模試あり
レビュー

ban_k(女性)

ただ机に向かって勉強するだけでなく、日常生活において必要なことも学ぶことができました。指先を使うことを教わったのですが、通わせる前に比べていろいろなことができるようになっていました。

tinkerbell(女性)

試験直前の説明会や面接練習などいろいろな対策をしていただけて、そのタイミングで個別にも相談しやすかったです。塾のモットーである「子供を傷つけない受験」の通り、あたたかい雰囲気でした。

ザク(男性)

国公立と私立の小学校にむけたお受験の教室です。年少から年長まで対応していて、年長は週4回の受講です。そのほか、体操教室や、個別授業などが選択できます。集団では得られないきめ細かな対応をしてくれます。

梅サワー(女性)

担当がの先生が明るい方だったので、人見知りだった子供も心を開いていました。とても良い影響を受けたのではと思っています。教室も、子供が窓から転落しないようにと防止策がとられていて、安全面でも安心できました。

elee(女性)

経験豊富なスタッフが多いので、受験の傾向や対策は安心して相談できます。これまでの実績から作られたオリジナル教材を使っているのもポイントではないでしょうか。